ゴリゲンヌゲームス

ゲーム制作・遊んだゲームについての記事を作成します

ファイアーエムブレム 烈火の剣 ドルカスがスタメンプレイ ヘクトル編ハード 最終回

ファイアーエムブレム 烈火の剣 ドルカスがスタメンプレイ ヘクトル編ハード 最終回の記事です

 

運命の歯車

ヘクトル編ハードのココは何度やっても難しい

敵の大半が魔法系でスリープなどの妨害杖持ちもいるので徹底的にこちらを搔き乱してくる

不用意に足を踏み入れると敵が現れるポイントもあり、もう難しいというコトバしか出てこない

倒してももらえる経験値が少ないヴァルキュリアなのも腹ただしい

ヴァイダとセットになって出てくるドラゴンナイトも地味に厄介

いつも言っているが、間違いなく烈火の剣最難関の一つ

 

ドルカスの活躍度☆2

魔法系が多くて厳しかった

 

狂戦士テュルバン

たった二人しか出撃できない章

敵の中には盗賊の盗むでしか入手できないアイテムを持ってるヤツもちらほら

この章で盗賊出すなら速さが育ったヘクトルでないと厳しすぎる

(ヘクトルの速さが足りないとボスに勝てなくなる)

 

ドルカスの活躍度 なし

出撃しなかった

 

悠久の黄砂

烈火の剣は何十回と遊んでいるが、近年ここも地味に苦手なマップ入りしつつある

相変わらずの敵物量、杖持ちで耐えるのが大変

特に今回のこの章は私のかなり戦略がひどかった

次にやるときはもっといい戦略を考えます……

だが、ヴァイダが敵スナイパーの銀の弓瀕死で耐えたのは偉かった

 

ドルカスの活躍度 ☆4

長弓で敵のドルイドを倒した

 

戦支度

次の章にそなえて買い物をする章

銀系やキラー系を買った

 

背水の戦い

敵が多すぎる章

敵構成は物理と魔法でバランスもよく、自軍がかたよっていると喰らうダメージも増大

ここも足を踏み入れると敵が現れるポイントがあり、危険

悠久の黄砂に続き、この章の戦略もかなりひどかった

魔除けもらえる遺跡、レナート・ブッチョーニ(良い油彩画を描く芸術家の方のお名前がレナートさんなので私が勝手にそう呼んでる)が仲間になる遺跡も山賊に壊されるわで

この章も煮詰める必要があると感じた

 

ドルカスの活躍度☆3

HPの多さで頑張った

 

終章 光

ついに終章

終章にふさわしい敵の強さもそうだが、自軍のアイテム欄にも注意

敵が落とす武器はどれも資産価値がすごいので資産評価を狙うならキープしたい

 

近年のプレイではアトス様に頼り切りである

アトス様にボディリング使ってルナを持たせるということをずっとやってる

 

まとめ

今回はいかにドルカスを活躍できるかというプレイ内容だったが楽しかった

次のプレイもドルカス使いたいけど、ドルカスつかうとバアトルいらんってなるんだよなあ

外伝に行かなかったり、仲間にできなかったキャラが多かったりもしたし

 

でも、なんだかんだファイアーエムブレム烈火の剣は何度遊んでも楽しい

トラキア、烈火はホント遊ぶたびに発見がある

烈火の剣はやっぱ自分の分身となる軍師がいるっていうのが大きいんだろうなあ

烈火やると封印の剣も遊びたいよね~ってなるけども

 

ここまで読んで頂き、真にありがとうございます

近いうちにまたファイアーエムブレムのプレイ日記あげると思います

 

今回のプレイで活躍したユニット

 

ドルカス

今プレイの主役

HPの多さとクラスチェンジしてから弓が使えるようになり、さらに強さアップ

ウォーリアの力から放たれる弓矢の威力頼もしい

必殺モーションの大回転もお気に入り

 

セーラ

可愛いのでいつも愛用してる

今回も回復、クラスチェンジしてからは回避率の高い光魔法使いとして随所で活躍してくれた

セーラ可愛すぎるだろ……

 

フロリーナ

今回は久しぶりにフロリーナ使った

(過去のプレイでは毎回愛用してた)

最初は不安だったが速さが早期に伸び、クラスチェンジもできたので回避率の高いユニットとして活躍

ブーツもフロリーナに使ったしな

やっぱファルコンナイトは自軍にいると頼もしいね

 

セイン

私が烈火プレイするときはだいたい採用している

力はもちろん、今回は速さも早期に上がったので手数の多いパラディンとして活躍

 

ケント

久しぶりにケント採用した

リン編でレベル10クラスチェンジした弊害が後半響いていたが、彼の活躍がなかったらヘクトル編前半はもっと苦しかった

 

カナス

いつも愛用しているユニット

モノクルがステキ

闇魔法が使える、自分と同じ属性なので起用するしかない

ルナの必殺が出れば大抵の敵は即死する

ホント、烈火のルナは輝いてる

(敵に使用されると最悪でもある)

 

ヘクトル

守備が高いので安心感がある

終章のダーレンをヴォルフバイルで倒すという役目はヘクトルにしかできない

 

ニニアン

か弱いイメージがあるが、敵の攻撃をメッチャ回避してくれた

指輪系で味方のサポートもできるのでここぞという時に欠かせない

ただ、指輪系があまってしまったのがよくない

もっとニニアンを活用できれば、次のプレイはさらに良くなる

 

遊戯王デュエルリンクス ログインでまたカードもらえるキャンペーン始まった

 

遊戯王デュエルリンクス ログインでまたカードもらえるキャンペーン始まった

最近は定期的にログインでアイテムもらえるキャンペーン多くてええなあ

そして急に新ボックスの情報も出てきた

霊使いヒータがあるの良いな

 

doaxvv 今週のイベント始まった トレンドコーデでメグをゲットするチャンス到来

doaxvv 今週のイベント始まった

今週の目玉は、なんといってもトレンドコーデで去年追加された新キャラ メグがゲットできる可能性があるということ

doaxvvの新キャラ 最初は有料ガチャ限定でだいたい一年後に無料石でも手に入るチャンスが来るらしい

そして今回がそのチャンス

また、オーナールームで使用することで特別なお仕事を始められるアイテムをイベントアイテムで交換できる

特別なお仕事で得られる女の子同士の仲良しポイントは高く、手っ取り早く仲良し度を上げられる

 

 

 

 

 

キムチテレビって曲がクセになる

アナログ放送で変な番組が流れてるって動画でも注目されたキムチテレビという曲が聴くとクセになる感じある

曲の内容はおそらく〇〇テレビの行いを揶揄したものだが、初音ミクの歌声とリズミカルな曲調が一回聴くとクセになる

最近の話題的にタイムリーな感じもするね

 

 

ファイアーエムブレム 烈火の剣 ドルカスがスタメンプレイ ヘクトル編ハード 夜明け前の攻防まで

ファイアーエムブレム 烈火の剣 ドルカスがスタメンプレイ ヘクトル編ハードのプレイ日記です

 

新たなる決意

視界が悪く、敵にドラゴンナイトが多いので不意打ちされると厳しい

毒武器持ちが多いのも厄介

闘技場があるが、敵の増援が打ち止めになるまで耐える必要がある

バドンでもそうだが、ハードの闘技場で勝つっていうのも難しいけど……

(ニニスの守護使うのもアリだが、手順が多くなって面倒)

また、鉄系やてやり、ておのが売ってるので補充しておくと吉

そしてあらためて烈火の剣 ヘクトル編ハードって剣が活躍し辛い感じする

三すくみで不利になることが多い

 

今更だけどレベッカ育てたいって思っても初期値が低くてハードだとさらに厳しい

レベッカヘブライ語がリベカになるらしいが、意味が束縛するものでワロタ

レベッカ使いたいけど、初期値低くて育てにくい、でも育てたいという自分に当てはまっている

 

二つの絆

敵の大半がバスター系持ってる変な章

バスター系は剣は斧に強いという三すくみが逆転するのでいつもの感覚でいくと大変なことになる

三すくみ補正もアップしているので受けるダメージが倍増するのも痛い

私の好きなキャラ ヒースが仲間になるのはいいが、ヒース好きだけど育ててもなんかパッとしないんだよなあ

イサドラも好きなんだけど、毎回活躍できねえ~~

マーカスのほうが強いし、イサドラ育ててもイマイチぱっとしないこと多い

セシリアさん感あるな……(*_*;

 

あとは秘密の店があるのでメンバーカード持っていれば、リブローやとっこうやく、たからのかぎを買っておくと良い

 

生きた伝説

動きにくい砂漠マップのうえ、砂嵐で視界悪くなるのが厄介

育てた歩兵系魔法ユニットがいると動きやすい

砂漠には埋もれた財宝があるので覇者の証だけはとりたい

(盗賊なら指定位置で発掘確率100%)

ボディリング、ファーラの力もほしい

 

アフアのしずくはドルカスに使った!

 

ドルカスの活躍度 ☆3

HPの多さで活躍した

 

外伝マップはいかなかった

ヘクトル編ハードの創られし命はキケンすぎる

四方八方から魔法攻撃が飛んでくるし……

 

四牙襲来 (ロイドルート)

今回はエリウッドとリンのレベルが足りず、ロイドルートに行った

ここも視界が悪く、不意打ちを受ける危険性

マップ上にある砦を越えるとボスのロイドが待ち構えている

手強いので育てたユニットで頑張ってもらうしかない

クラスチェンジできなかったワレスは仲間にできなかった(~_~;)

ここはバスター系売ってるが、てやり手斧、レストを買った

 

狂える獣

敵の増援が多いマップ

評価狙いならここで経験値を稼ぐのがベターみたい

マップを素早くクリアしたい私にとってはクリア目的である城を三つ抑えたくても、

敵の増援に阻まれてなかなか進めないのでもどかしさを感じることが多いマップ

好きなキャラ ファリナが仲間になるのはいいが、仲間にするには2万ゴールドという大金が必要なのでこれまでの戦いで金を残せるかがキーポイント

資産評価には大ダメージだが、最悪覇者の証売ればいい

村でこれまた好きなキャラ カアラの顔見せがあるのもうれしい

カアラいつも仲間にしてるけど、今回は無理😨

ドルカスつかうとバアトル育てる気がおきんねん

そもそもドルカスのほうが好きな私にとってはバアトル育てるのもモチベ厳しい(*_*;

そんな感じでこの章はドルカス活躍できた

 

ドルカスの活躍度☆3

敵のソシアルナイトを多く倒した

 

届かぬ手、届かぬ心

この章プレイする度にこんなキツイっけ……? ってなる

新たなる決意と同じく、ドラゴンナイトが多いのでエリウッドやリンが活躍し辛い

攻撃も全然とおらん

ボスのヴァイダはここ数年で気になってきたキャラ

いいキャラしてる

顔グラだとなんかアッコさんだが、公式絵だと美しい

もしかしてヴァイダは昔ロングヘアだったのでは……とおもう

今のショートヘアだとなんかKOFバイス思い出す

ウルスラマチュアか?

村にいくとウルスラからハマーン頂けるのでありがたい

この時、キャラによっては笑顔になるのがなんか笑える

店でキラー系売ってるがヴァイダが陣取っているので行くのは難しい

 

この章でのドルカス活躍度 ☆4

ドラゴンナイト狩りで活躍した

 

闇の白い花 (ケネスルート)

ドルカス育てたので私にとって嫌なジュルメルートかと思ったらケネスルートだった

ケネスルートは敵に魔法ユニットが多いので魔防低いユニットを連れていく場合はMシールドやせいすいが欲しい

しばらくは雪で行動が制限されるのも嫌らしい

雪が止むと今度は敵ドラゴンナイトが襲ってくるワケだが

ボスのケネスの周りにはソードマスターやらスナイパーがいる上にケネスも遠距離のパージ持ってるので攻めるのが難しい

ニニスの守護を得たユニットを突っ込ませることにした

また、たしかケネスルートだと一定ターン内に倒した上級職の数が多いとカレルが登場するのだが、ハーケンよりもカレル好きな私にとってはカレル仲間にしたい

今回もカレルのほうを仲間にできた

ハードだと補正あって勇者の剣も持ってるハーケンのほうが断然良いのはわかっているのだけども

カレルも好きだけど活躍し辛いんよなあ

 

ドルカスの活躍度 ☆3

ドラゴンナイト狩りで活躍した

 

夜明け前の攻防

ヘクトル編ハードのここはとても難しい

視界悪いしニノ、ジャファル、ゼフィールを守るために全速力で行かないと間に合わない

中ボス マクシムのパラメータも大変なことになっててホント厳しい

敵盗賊もすぐに宝を奪うのでまったく気が休まらない

マクシムは育てた斧使えるユニットにハルベルト持たせてさっさと倒すしかない

ボスのウルスラも強いのでさっさとウルスラ倒して敵の増援ストップさせたい

なんとかニノ、ジャファルは生存できたが、外伝にはいかなかった

今回のプレイ外伝飛ばしてばっかだな(*_*;

 

ただ、外伝飛ばしたほうがソーニャの最期は惨めで良い

ウルスラも倒さなかったほうが良いしな

ベアードにあんな偉そうに言ってたけど私も失敗しちゃった……どうしようみたいな感じで

 

ここまで読んで頂き、ありがとうございます

 

 

 

 

 

 

 

DOAXVV 今週のイベント始まった 新年最初のロッククライミング

DOAXVV 今週のイベント始まった

新年最初のロッククライミングイベント

いつも書いているが、ロッククライミングイベントは手に入れた潜在能力を強化できるので高ランクのフェスに挑むためには欠かせないものとなっている

そして今週のトレンドコーデもわりとええなあ

追加されたポーズ、アクセサリーも気になる

 

ファイアーエムブレム 烈火の剣 ドルカスがスタメンを目指すプレイ ヘクトル編ハード 竜の門まで

ファイアーエムブレム 烈火の剣 ドルカスがスタメンを目指すプレイをヘクトル編ハードでやっていきます

 

港町バドン

ここはおなじみ、カナスが仲間になるのがうれしい

私と同じ属性だし、いいキャラしてるのでいつも愛用している

モノクルがステキだぜ

 

海賊船

敵の攻撃が激しいので難しい

減らしても減らしても出てくる!

魔法系、ペガサスナイトが多いのも鬱陶しい

ケント、セイン、ドルカスがそこそこ活躍してくれた

 

魔の島

森だらけで視界も悪いので敵の不意打ちがいつも以上に怖い

ここも海賊とペガサスナイトがうざかった

レイヴァンが死んだのでリセットする

レイヴァン、すまん!!

 

魔封じの者

このマップは印象的

キシュナも存在感あるし

ボスのアイオンがお待ちかねのシルバーカードを持っているのでマシューの速さが足りていればぜひ盗みたい

異伝はいかなかった (さぼってリン編でニルスのレベルを上げてない……

 

竜の門

ムチャして進軍しないとラガルト、メンバーカード持ちの盗賊に離脱される

一瞬メンバーカード無理かと思ったが、玉座近くの敵盗賊の進路をふさいでなんとか阻止

やっぱ移動力のあるユニットは安心感が違うな……とあらためて認識

メンバーカードが手に入ったなら秘密の店でリブローを買うと吉

キラー系の秘密の店もいきたかったが、遠すぎるねん

そしてこのマップはセイン大活躍だった

ドルカスも頑張ってた

 

ファイアーエムブレム 烈火の剣 ドルカスがスタメンを目指すプレイ ヘクトル編ハード 謎の行方まで

ファイアーエムブレム 烈火の剣 ドルカスがスタメンを目指すプレイ ヘクトル編ハード のプレイ日記です

今回の目的はドルカスをスタメンにする! を目指します

 

リン編が終了し、ヘクトル編ハードで開始

ヘクトル編ハードは手応えのある難易度なので気が抜けない

マシューをあまり育ててなかったのでいきなりキツい

ターン数もかかるし、赤の宝玉諦めようかな……と思ったけど盗賊から盗み返してなんとかゲット

いつも思うが、二人だけだとターン数もかかるので厄介

 

比翼の友

ドルカスがいるとはいえ、味方もまだまだ弱いし、敵のペガサスナイトはうざいしで厄介

命中率も安定しないのでヒヤヒヤする

 

真実を求めて

ギィを仲間にしつつ、敵をさばく必要があるので難しい……

ドルカスに天使の衣つかってよかったと思った

 

13章外伝 行商人マリナス

敵に遊牧民、山賊などの素早い敵が多いのでヒヤヒヤした

ここもドルカスのHP多くて助かったとおもう

 

うごめく者たち

山賊、海賊、ペガサスナイトがうざすぎてヒートショックを起こしそうになった

敵の全滅が目的のうえ、中途半端にHPを減らすと海賊は砦に戻ろうとするのでこうなると余計にターンを消費させられる

効率よく敵を倒せないとストレス的にも危険

 

舞い降りる鉤爪

ヘクトルの守備がいい感じになってきたのでストレスも軽減できた

オズイン、マーカス、ドルカスはもちろんギィもけっこう頑張ってた

 

キアランの公女

リン編の仲間が多く合流

パラディンにしたケントの活躍はそこそこだった

前も言ったが、やっぱ10でクラスチェンジすると物足りなさがある

 

謎の行方

ここは手際よく進められるかどうかで難しさが変わる

上の宝箱は本当に急がないと盗賊に持ち逃げされるのが腹ただしい!

銀の剣は諦めた

この章で一番頑張ったのは攻撃くらって瀕死のままレイヴァンを仲間にしたプリシラです

 

 

遊戯王デュエルリンクス 8周年記念で色々もらえるキャンペーン始まった! レインボー・ネオスをゲットせよ

遊戯王デュエルリンクス 8周年記念で色々もらえるキャンペーン始まった!

新年はじめの新boxでE・ヒーローが強化されたのにあわせて、HEROストラクチャーデッキ実装とログインでレインボーネオスがもらえる

ネオスフュージョンを使えば、レインボーネオスが簡単に出せる……

ラッシュデュエル用の強欲な壺がもらえるのもうれしい

ルールが異なるラッシュデュエルだとドロー系カードの使い勝手も違うのは要注意

まあ、とにかく色々もらえるので遊戯王デュエルリンクスをプレイしている方はログインすると吉

 

タッグデュエルイベントやプレゼントフェスタも開催されているのでやっておくとさらに様々なカードやアイテムゲットできてイイ感じ

今回のタッグデュエル報酬になっている補給部隊はちょっとほしい

自分のモンスターが破壊されると1ドローはシンプルだけど堅実感

いつものことだけど、タッグデュエルは様々なキャラと組めるのがええなあ

パートナースキルも強いの多いしな😎

 

強欲な壺の2ドローはシンプルうれしい

OCGではまだムリっぽいけど、ラッシュデュエルでは使用が許された感

 

レインボー・ネオス キラキラしててええなあ

効果も切り札として申し分ない性能

 

ファイアーエムブレム 烈火の剣 ドルカスがスタメンを目指すプレイを開始 まずはリン編

ファイアーエムブレム 烈火の剣 またもやプレイ ドルカススタメンへの道

もう何回もやってるファイアーエムブレム烈火の剣

今回はいままで停滞してたドルカスというキャラをスタメンにし、プレイしていくのが目標

ドルカスの活躍に乞うご期待……!

 

まずはおなじみリン編ハードからスタート

序章はリンだけで乱数もハードは固定じゃないので慎重にいかないと普通にリンが死んだりする😨

 

1章

ケントとセインが仲間に

今回思っていることは後のヘクトル編ハードにそなえて、ケントのレベルを10にしたいと考えているが……

 

2章

最近セインばっか使ってたけど、やっぱケントのほうが即効性のある強さもってる

ケントはレイヴァンみたいな上がりするしな

 

3章

フロリーナとウィルが仲間に

フロリーナはメッチャ可愛いので育てたいが、けっこう大変

最悪救出輸送要員でも使える

ペガサスナイトはホント運用方法が広いぜ

 

4章

今回のメイン ドルカスがついに登場😎

彼をスタメンにすることが今プレイ最大の目的!!

 

5章

ケントとセインでガンガン進む

ドルカスは命中率悪いねん

 

6章

ここは三すくみ的にドルカスが活躍できる

天使の衣もドルカスに使う

いままで何回も烈火の剣プレイしたけど、天使の衣ドルカスに使ったのは はじめてだよ

 

7章

ルセアつえーなって感じた

魔力と速さある攻撃役は頼もしい

 

7章外伝

ここも、ケントとセインがメインだったなー

顔見せでウルスラが登場するのはテンション上がるね

まだみぬ強敵登場ってカンジ

 

8章

ここは個人的になんかやり辛い

シューターあるし、バスター系もってる敵が鬱陶しい

ケントが必殺くらったのはビビったぞ😨

あと、なんかのタイミングでドルカスがレベルアップしたとき魔防以外全部上がったのはナイス!!

 

 

9章

視界が悪いのでマシューにたいまつ使わせて視界ブーストさせると吉

敵のソシアルナイトや山賊、アーチャーに不意打ちされないように

ボスはておのに持ち替えさせないとやり辛い

ワレスの騎士勲章は……すまん

 

10章 (リン編ラスト)

雨が降ってくる

エナジーリングはもちろんドルカスに使った

ドルカスにエナジーリング使ったのも今回がはじめてだよ

後に備えてワレスから拝借した騎士勲章をレベル10のケントに使い、クラスチェンジしてみたが……パラディンのクラスチェンジ補正低いせいか、不安が残るパラメータに……

やっぱGBAエムブレムでレベル10クラスチェンジするってリスキーだなあ……

 

ラングレンは手強いが、ドルカスがハンマーあてたので勝利

これにてリン編終了

駆け足でプレイしがちなリン編だけど、リンのストーリーはやっぱええなあ

軍師(プレイヤーの分身)との友情もあるしな……

 

ここまで閲覧頂き、ありがとうございます

 

ファイアーエムブレム: ドルカスの挑戦!#烈火

レベル10クラスチェンジのリスク #GBA

リン編感動の結末と軍師の友情 #ストーリー