今日はポケットモンスターX・Yが発売した日!
膨大なポケモンたちにそれぞれのアクションが設定されていて、そのすべてと触れ合えるのは愛着がより強くなるし、そのポケモンを大切にしようという気持ちにさせてくれる
ポケモンとの触れ合いでアップする仲良し度は、なつき度とは違った分類で
仲良し度がアップすると戦闘時にそのポケモンに関するメッセージが追加されたり、時には相手の攻撃をかわしたり、もらえる経験値がアップしたりと様々なメリットがある
このシステムはけっこう画期的だったとおもう
また、学習装置の仕様が変更され、手持ちのポケモンすべてに経験値が行き渡るようになったので手持ちになかなか育てられないレベルの低いポケモンがいて足手まといになるというパターンがなくなったのは大きい
この仕様変更は当時かなりありがたいと感じた
おかげで普段はなかなか育てられないポケモンを多く起用でき、彩りのあるバラエティー豊かなメンバーを編成することができた
変わった進化をするポケモンが多いのも個性的で、そうきたかと思われるユニークな進化方法も
独特な組み合わせのタイプがあったり、今にして思えば際立った個性を持たせようという趣きがあったのかもしれない
あと、今回の舞台となる場所はモチーフとなったところの関係上
チップを要求されることが多いのでなにかと金が減りやすいかもしれない
そしてパッケージにのっている伝説のポケモンはどちらも存在感ある
ゼルネアスの神秘的な感じもいいが、イベルタルの迫力ある見た目が、かなりカッコイイ
今作もNPCとの激しいバトルが楽しめる施設があるので、バトルマニアの方は育てたポケモンを活用したり、メガシンカを駆使して連勝していこう
まとめ
個性的なシステムの数々と、新しい試みがミックスされた新しいポケモンシリーズとして個人的にかなり楽しめた作品だった